〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク
受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝祭日
3月12日(月)にて毎年恒例の料理慰問をさせて頂きました!(^^)!
今年も福岡市にある「福岡子供の家」にて総勢76名に料理を振る舞いました。
また今回の慰問にあたり多くの協賛の品を頂きご紹介させて頂くと共に、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
・石橋製麺様
今回の慰問には福岡県支部より多くの会員の方が協力頂きありがとうございました!(^^)!
3月15日(水)にて毎年恒例の料理慰問を開催しました。
場所は福岡市「福岡子供の家」での料理慰問となり、年々入居している子供達の数は減っていると聞いてうれしい限りです( ´艸`)
今回賛助会員様より協賛品を提供して頂き子供達も大変喜んでおりました。食事の際に皆さんに提供させて頂きました(*^▽^*)
(有)五十番食品様・・パンダマン
(株)トーホーフードサービス様・・ジュース
石橋製麺様・・ジュース
数多くのご協賛ありがとうございました!!
当日の様子はこちら
皆様手際が良くてピンボケですみません
大人気の(有)五十番食品様のパンダマン
今回参加した会員の皆様本当にお疲れ様でした。
3月23日(水)に「福岡子供の家」にて料理慰問を開催させて頂きました
当日は福岡県有数の料理人にお集まり頂き本格中華から子供達がが大好きな料理まで多くの料理を作らせて頂きました( ´艸`)
また今回の料理慰問に対し、(有)五十番食品様より「パンダマン」の協賛を頂きました。
本当にありがとうございました。
毎年開催させて頂いていますが、料理人にとって子供たちの笑顔は明日への活力になります( ̄^ ̄)ゞ
少しですが当日の様子をUPしますのでご覧ください( ´艸`)
五十番食品様より協賛頂いたパンダマン!!大人気でした(o^∇^o)ノ
25年度最後の行事、毎年恒例の福岡子供の家での料理慰問をさせて頂きました♪ヽ(´▽`)/
今回も日中協福岡県支部に加盟している店舗が協力して、子供が喜ぶ料理と本格的な中国料理も食べてもらおうと、北京鴨・乾焼蝦仁・杏仁豆腐なども用意し提供しました o(^o^)o
また、賛助会員の五十番食品様にはかわいいアンマンの「パンダまん」とトーホーフードサービス様には「色々なジュース」の協賛を頂き子供達も大変喜んでいました♪ヽ(´▽`)/
この場をお借りして、あつく御礼申し上げます。
当日参加して下さった会員の皆様、大変お疲れさまでした o(^o^)o
来年の開催の際にも多くの会員の皆様のご参加お待ちしております♪ヽ(´▽`)/
2/21(土)・2/22(日)で福岡市ももちはまのTNC放送会館内にて「福岡ももちはま春節祭」を開催しました♪ヽ(´▽`)/
今回で2回目となり昨年よりもグレードUPした内容のお祭りとなりももちはま近郊の方々のみならず中国のプロの歌手をお招きしたステージ・馬頭琴など伝統的な中国の音楽なんど様々なイベントがありました o(^o^)o
料理では福岡県の大山町の方が来られ、猪鍋や餅つきなどの屋台もありました
当日の様子を少しではありますがご紹介します
日中協の料理ブースです今回はTNC・NHKのテレビ局の方が取材に来て下さいました( ´艸`)
大山町の方のブース大きい鍋に猪肉が一杯はいった料理が用意されていました(^◇^)
伝統的なお音楽と文化交流ができました(*^_^*)
今回は昨年よりも天候に恵まれませんでしたが、昨年と同様多くのお客様がお集まり頂き盛大なお祭りとなりました♪ヽ(´▽`)/
来年開催の際には、是非とも足をお運び下さい
3月18日(火)、今年も「福岡子供の家」にて料理慰問を実施しました♪ヽ(´▽`)/
毎年、お世話になっている「福岡子供の家」
慰問と云う形で伺っていますが、実際は私たち福岡県支部の料理人達が子供達の笑顔に元気と癒しを頂いているこのイベント
今年も賛助会員様の、まんてん食品(有)様・(有)五十番食品様より協賛品を数多く頂きました
まんてん食品(有)様の肉まん・(有)五十番食品様のパンダまん 子供達もすごく喜んでいました
毎年ながら子供達はこのイベントを楽しみにしてくれてるようで、学校から帰ってくるなりランドセルをからったまま料理の内容を聞きに来ていました(^ー^;A
うれしいことです♪ヽ(´▽`)/
少しですが写真のUPをさせて頂きます
急遽、中橋支部長による北京鴨の講座を開設皆さん熱心に身を乗り出して聞いていました
今日の流れと料理の工程などの打ち合わせ風景です
各店舗の料理人が一ヶ所に集まって子供達の為に腕を奮いました
こんなに大勢の料理人の方に協力して頂きました♪ヽ(´▽`)/
子供たちの「いただきます」の挨拶と同時にボード周りは大混雑(^ー^;A
今回も賛助会員のまんてん食品(有)様・(有)五十番食品様また会員の皆様のおかげで、無事子供達の笑顔を見ることができました♪ヽ(´▽`)/
来年も是非とも開催させて頂きたいと思っておりますので、その際はご協力の方宜しくお願い致します。
2013年3月13日(水)に福岡子供の家にて慰問を開催しました。
当日は、多くの会員の方に集まって頂き沢山の子供達の笑顔を見ることができました
また今回も多くの賛助会員様に協賛頂きありがとうございました
今回協賛頂いた賛助会員様をご紹介をします
(順不同)
本当にありがとうございました
それでは当日の、会場の様子です♪ヽ(´▽`)/
全ては子供たちの笑顔の為に・・・・・
料理ボードに子供達が駆け寄ります(#^_^#) 先生は走ってはダメですって言ってるのに〜( ´艸`)
みんなどれを食べようか迷ってました( ´艸`)
お腹いっぱい食べている子供達
多くの会員の方達の協力により今回も子供達に大変喜ばれたと思います♪ヽ(´▽`)/
来年も是非とも開催したい慰問行事次回も多くの参加者・賛助会員様のご協力お待ちしております
最後になりましたが、当日参加頂いた会員の皆様大変お疲れ様でした来年も子供達の笑顔に会いに
行きましょう♪ヽ(´▽`)/
10月23日(火)にて、福岡市中央区唐人町にある梅香寮で、日本中国料理協会 福岡県支部 博多ブロックの会員の方々で慰問を行ないました o(^o^)o
当日は沢山の会員の皆様の手によって素晴しい料理の提供が出来たと思います
今回参加した会員の紹介をしたいと思います。
・田中 辰彦 一品香 ・和田 光生 ANAクラウウンプラザホテル
・蔵本 勝也 八仙閣 ・衣笠 弘幸 ホテルオークラ 福岡
・清水 健 四川飯店 ・松岡 勇将 頤和園 大博多ビル店
・今石 健太 頤和園 大博多ビル店 ・川又 秀樹 連双庭
以上の8名によって料理の提供ができました
エビチリ 八宝菜 酢豚
参加会員の真剣な調理の様子
気合が伝わってきますね〜
最後になりましたが、今回の慰問参加メンバーの皆様お疲れ様でした。次回の開催する際にも多くの会員の参加お待ちしております。
24年10月11日(木)NPO法人 田川ふれ愛義塾へ料理での慰問を行ないました。
当日は、ヒルトン福岡シーホークホテルの中橋支部長と椿青年副部長・華都飯店の須田料理長と戸嶋料理長の計4名で行い、6品の料理を提供させて頂きました(^_^)ゞ
当日の準備風景です
乾焼蝦仁を戸嶋料理長が作られました
須田料理長は焼き餃子を焼かれています。何と200個
今回は西日本新聞の記者の方が取材に来て頂き、中橋支部長が色々な事をお話していました。
今回の慰問でも、生徒の皆さんの挨拶やお礼の言葉を聞けとても胸が一杯になりました
日中協 福岡県支部 青年部では3月7日(木)に福岡子供の家にお邪魔して、
料理慰問をさせて頂きました
まず初めに、今回の料理慰問に対し快く賛同し協賛を頂いた賛助会の
(有)五十番食品 様 (株)新栄商行 様 (順不同)
大変ありがとうございました。
子供達の喜ぶ顔のために、一生懸命料理を作る23年度 料理慰問参加会員の皆さま
今回の料理の写真です。皆さまかなり気合の入った料理を準備させて頂きました
料理が待ちどうしい子供の笑顔 この笑顔がたまらないですよね
全ての子供たちが、「お腹いっぱい」・「ありがとうございました」と僕たちに声をかけて頂き
今年も大変有意義な料理慰問になったと思います。
最後になりましたが、当日参加頂いた会員の皆さまお疲れ様でした。
来年もこの笑顔に会いに行きましょう
並びに今回参加できなかった会員の皆さま、来年の参加お待ちしております。
今回も、子供達に最高の笑顔をたくさんもらって来ました。
最後に挨拶。来年もまた来るから・・・・・
福岡県支部で一番歴史の 有る行事です。 |
小森先生の挨拶
|
食べたい料理を好きなだけ この時の笑顔は最高です。 |
食事の様子を見守る会員 子供たちが口にご馳走を ほうばる姿、笑顔が私たち の励みにもなり、また活力 にもなってます。 |