〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク
受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝祭日
7月11日(火)にて第11回となりました「うまかと食わん会」を福岡市中央区にあります「星期菜 水上公園」にて開催しました。
今回は総勢21名の会員・賛助会員の皆様にお集まり頂き素晴らしい料理に舌鼓を打ち、親睦を深めることができました。
また今回は若手の会員の参加が多くとても勉強になった様子でした( *´艸`)
(中には料理を食べながらメモを取っている勉強熱心な方もおられました( ゚Д゚)
最後に参加者全員で作本料理長を囲み記念撮影を取らせて頂きましたm(_ _)m
今回ご協力頂きました星期菜の料理長を始めスタッフの皆様本当にありがとうございました!!
次回の開催日は決定しておりませんが、是非ともご参加お待ちしておりますm(_ _)m
3月7日(火)に、福岡市博多区にある脇屋 友詞氏プロデュースの連双庭にて、料理長の平賀さんに腕を奮って頂きうまかと食わん会と熊の手講習会の2大イベントを開催しました!!
今回は熊の手講習会をメインに開催と言う事で賛助会員様・会員の皆様にお集まり頂き、日頃見ることのできない熊の手の掃除の仕方などプロジェクターを使い丁寧に教えて頂きました(^^;)笑
また、うまかと食わん会の方ですが調理して頂いた熊の手をメインに素晴らしい料理の数々でした
定期的に開催しているうまかと食わん会ですが、毎回素晴らしい料理の数々でまだ参加された事のない会員の皆様是非ともご参加ください♪ヽ(´▽`)/
素晴らしい体験になると思います。。
それでは、今回の料理内容と熊の手講習会の様子をご紹介します( ´艸`)
最後になりましたが、今回お世話になりました連双庭の平賀料理長とスタッフの皆様本当にありがとうございました。
また日本中国料理協会には今回熊の手と言う特別な食材を提供して頂きありがとうございました。
4月18日(月)にて、福岡県行橋市の中國菜館 林にご協力頂き第9回うまかと食わん会を開催しました(o^∇^o)ノ
当日は、賛助会員3名会員10名の計13名に参加頂き極上の中国料理に舌鼓をうちました(*^▽^*)
当日のメニューと料理の写真をご紹介させて頂きたと思います( ̄^ ̄)ゞ
中華菜館 林さんの店構えです( ´艸`)
本日のメニュー ワクワクしますね〜
最後に参加者と林オーナーを囲んで記念撮影
最後になりましたが、今回ご協力頂いた中國菜館 林の林オーナー、大変お世話になりました。
次回のうまかと食わん会の日程はまだ決まっておりませんが、開催する際には多くのご参加お待ちしております(*^▽^*)
9月27日(木)、福岡県筑紫野市にお店を構える 龍天楼 にて うまかと食わん会 を開催しました
当日は、会員14名 賛助会員4名 計18名のご参加で和気藹々と話もすすみ、堀 哲雄料理長の作るスペシャルコースに大満足の会となりました
今回の会に残念ながら出席できなかった方に簡単ですがご紹介します
龍天楼個々盛り冷菜 白身魚・松茸・衣笠茸の湯葉巻き揚げ 干し貝柱入りフカヒレスープ
北京ダック
車海老のバジルソース炒め 活鮑の肝ソース仕立て 牛頬肉の香煮 きのこ添え
なまこの筋肉のXO醤炒め
蟹肉入り中華風おこわ 葱そば デザート盛り合わせ
最後に堀 哲雄料理長を囲んでの記念撮影皆さんおいしい料理を食べた後なのでいい男になってますね
最後になりましたが、今回お世話になりました龍天楼の堀 哲雄料理長を始めスタッフの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
次回の開催日はまだ未定ですが、会員・賛助会員含め多くの参加お待ちしております
第5回目を迎えました うまかと食わん会
今回は、ANAクラウンプラザホテル 桃李 にお世話になりました。
松尾料理長を初めスタッフの皆様、大変お世話になりました
それでは、今回用意して頂いたおいしい料理の数々をご紹介させて頂きたいと思います
フカヒレ入り 五種盛り合わせ フカヒレ姿入り極上蒸しスープ オマール海老のXO醤炒めと
大海老の桜海老ソース炒め
牛ヒレ肉の塩焼き、和牛ロースしゃぶ 鮑の軟らか煮 トリフソース タラバ蟹のせあんかけチャーハン
豊後牛の炒め 温野菜添え
担々麺 お楽しみデザート盛り合わせ
最後に松尾料理長を囲み記念撮影 皆様の満足した笑顔が素晴しい1枚となりました
今回も、おいしい料理をもっとと言う事で、担々麺を追加で頂きました急なお願いにも快く作って頂いたスタッフに皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです ありがとうございました。
次回のうまかと食わん会の日程は、まだ決まっていませんが是非とも沢山の参加お待ちしております
第4回うまかと食わん会を2月16日(木)博多 頤和園にて開催しました。
当日のお料理の方を簡単ではありますが、ご紹介させていただきます
海鮮水晶凍〜海鮮三種(天使の海老・水烏賊・真鯛)の上湯ゼリー寄せ〜
酸水炒両味〜伊万里牛三角バラ肉、カナルフォアグラ、彩り野菜との乳酸菌炒め〜
紅焼排翅群辺〜フカヒレ、鼈のエンガワの醤油煮込み〜
酸白菜龍蝦球 ロブスター、百合根、百合の蕾
〜干し海老の旨味と酸白菜のみぞれ炒め〜
湖南式蒸魚〜玄海産 アラカブの姿蒸し 香港醤油仕立て〜
砂鍋白魚湯〜タラバ蟹、生湯葉、博多葱の煮込みそば〜
じっくりと時間をかけた魚白湯スープで…
参加全員で記念写真
最後になりましたが、大変お忙しい中ご参加下さった賛助会員の皆さまありがとうございました。
また中国料理 頤和園総料理長の秋葉 俊雄様を初めスタッフの皆さま、大変ありがとうございました。
約、5月ぶりの開催となりました。
五種冷菜盛り合わせ
松茸と鶏肉の澄ましスープ
オマール海老を二種の味で
牛肉のクミン青山椒炒め
コショウ鯛と春雨の黒酢煮込み
タラバ蟹の旨みたっぷりパスタ
陳建一麻婆豆腐御膳
追加でいただいた担々麺
本日のデザート 杏仁豆腐
管料理長 美味しい料理の数々ありがとうございました。
次回は、北九州のお店を予定しています。
本格上海料理を堪能して楽しいひと時を過ごしました。
デザート撮り忘れました。ごめんなさい・・・・
知久先生をはじめ、お店の方々大変お世話になりました。
18名の参加者が、樋場料理長の料理に舌鼓をうちながら楽しいひと時を過ごし
ました。
今後も2.3ヶ月に一度のペースで開催します。次回をおたのしみに。。。。