〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク
受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝祭日
2018年9月3日 (有)五十番食品の工場見学と佐賀県 シャンリーにて賞味会を開催
当日は、午前中にバスに乗って五十番食品の工場を見学をしました。いろいろな点心を機械を使ったり手作業で作っていてとても勉強になりました。試食もありおいしくいただきました。王社長 有難うございました。
見学の後は、佐賀のシャンリーでコース料理を賞味させていただきました。参加会員は少し緊張していましたが美味しい料理を食べると緊張がほぐれていきました。シャンリーの立岡社長有難うございました。
当日は大観苑 久光料理長に手の込んだ特製料理を作っていただき参加者は、料理の説明を真剣に聞き入っていました。
お忙しい中 開催いしていただきありがとうございました。
9月13日(火)に四川飯店 博多駅店にて、秋の懇親賞味会を開催しました(#^_^#)
当日は賛助会員様と多くの会員の皆様に参加頂き盛大な賞味会となりました( ´艸`)
また午前中には、賛助会員様との交流を深めるべくゴルフコンペを開催し親睦と結束を強めることができたと思います。
少しですがご紹介致します
前日は大雨でしたが、日頃の行いがいいのか素晴らしい天気に恵まれました♪ヽ(´▽`)/
菅支部長により日頃からお世話になっております賛助会員様に、感謝の挨拶をさせて頂きました。
大野さんによる北京ダックのカービング!!
多くの料理と行き届いたサービスの数々、四川飯店 博多駅店の皆様大変お世話になりました!!
また今回参加頂いた賛助会員様と会員の皆様ありがとうございました。
2015年2月3日(火)大東園 本店にて日本中国料理協会 福岡県支部の新年賞味会を開催致しました。
当日は、会員・賛助会員合わせ100名近くご参加頂き盛大なる新年会となりました♪ヽ(´▽`)/
当日ご参加頂きました会員・賛助会員の皆様、この場をお借りしてあつくお礼申しあげます。
中国大明火鍋城の朱(常任理事)氏の計らいで中華人民共和国駐福岡総領事 李天然 氏にお会いしました。
「今後は、これを機に友好関係を築いていきましょう」となり、
日中協福岡県支部の集まりにも参加して頂く事もあると思います。
朱常任理事ありがとうございました。
2012年11月21日(水)に、毎年恒例の青年部主催・ボーリング大会を開催しました
当日は23時開始と遅い時間ながら多くの会員の皆様に参加頂き、大変に盛り上がりました
今回も高スコアーの方が多く豪華商品を目指して白熱した大会となり、日頃なかなか話す事も出来ない他店との交流も深める事が出来たと思います
最後に参加者全員で記念撮影皆さんいい笑顔されていますね
今回残念ながら参加できなかった会員の皆様、来年も開催したいと思っておりますので是非とも参加お待ちしています
珊瑚図排翅
豆河蝦
塩炒海鮮
明乳猪
紅排三様
清蒸真魚
XO炒飯
美輝點心
どれも素晴しい料理の数々でした
ホテルニューオータニ 大観苑 の吉川料理長をはじめ調理スタッフ・サービススタッフの皆様、ありがとうございました
午前中には賛助会員の皆様と親睦を深めるべく、ゴルフコンペを開催しました
生憎の天気でしたが、雨にも負けずゴルフにも情熱をかける9名の参加ありがとうございました
優勝者は、 ㈱ 福岡エニックスフーズの矢野 督二 様でしたおめでとうございます
今回、残念ながら出席できなかった賛助会員・会員の皆様次回は是非ともご参加お待ちしております
10月15日に第1回目となる独立のススメを開催しました
今回お店は西鉄電車 高宮駅の高架下にあります厨満開です
オーナーの阿部 勝彦 様にお話や厨房をお借りして、「独立するには何が必要か」・「どの位の金額が・・・?」
「どのような場所がいいのか?」・「今の年代でした方がいいこと」など色々なお話を聞くことができました
オーナーの阿部さんにお話を聞く参加者の皆さん
今回、厨満開の厨房をお借りして料理を作って頂いた、大名華風 福寿飯店の籐 亜津志さん・頤和園 大博多ビル店の今石健太さんですお疲れさまでした
今回第1回目という事で、どこまで突っ込んだ話を聞いていいのか手探りの状態でしたが、次回開催する時はどんどん突っ込んだ質問をお待ちしております
最後になりましたが、今回場所とお時間を頂きました厨満開オーナー 阿部 勝彦 様ならびにスタッフのマキさんありがとうございました。
2012年2月8日(水)に日本中国料理協会 福岡県支部全体での新年会を開催致しました
遅い時間にもかかわらずお集まり頂いた賛助会の皆さまありがとうございました
ならびに会員の皆さまお疲れ様でした。
今回は、還暦対象者がいなかった為懇親ゴルフコンペを開催しました。
懇親賞味会の様子は、飲むのに夢中でありません。 気になる方はこちらをどうぞ
スコアはご想像にお任せします。
福岡からは、バスを一台貸しきっての参加です。
続いて、熊本ホテルキャッスッルでの懇親会。
今回料理を指導して下さった先生方。
斉藤最高顧問の挨拶
江野地区本部長による乾杯
料理はブッフェ形式でした。小さい写真でごめんなさい。!!!
代表団より熊本県支部に贈答品
最後は、川上料理長による手締め一本で散会となりました。
とりあえず各テーブルの様子です。
ピンボケのテーブルの方ごめんなさい。
中国料理人としてのキャリアを築くためには、調理技術や味の追求はもちろん欠かせません。
しかし、それ以外にも、人脈を広げて豊かな価値観を身につけることも非常に大切です。
日中協福岡県支部では、若手からベテランまで多くの会員が交流できる機会を設けています。
積極的に参加して、ぜひご自身の料理人ネットワークを広げていってください。
福岡県総合支部賞味会での 脇屋友詞様スピーチ | |
福岡県総合支部・九州地区本部 ゴルフ大会 | |
福岡県支部 賛助会の皆様と還暦を祝う会 |
賞味会他店のベテラン料理人の味人脈の拡大
料理以外のレクリエーションも盛んに行われています。
バーベキューや地引き網、ボウリングなど、中国料理から離れたところで親睦を深めています。