〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝祭日

第2回 エバラ食品中国料理コンクール ― 作 品 募 集 ―

テーマ

中国料理に欠かせない「湯」。これに独自のアイデアと自慢の技術を盛り込んで、新しい中国料理のメニューを開発し、製品の用途拡大に繋げる。

応募資格

■日本国内において、現在中国料理の調理に従事していること。
■従事年数、年齢は問いません。
■個人の名前で応募すること。(団体名や店舗名あるいは複数の名前では受け付けません)
■過去に他のコンクールで入賞した作品は応募できません。
■応募資格に会員・非会員は問いません。

募集部門

[ スープ部門 エバラ食品の製品を使用し、野菜をメイン材料とし中国料理の技能を用いたスープ料理 ]
■使用製品
エバラ食品の鶏塊湯、肉塊湯、澄上湯、鶏白湯、白湯料理用より1品以上及び扇味醤、海味宝より1品以上を必ず使用すること。(例:澄上湯と扇味醤を使用したスープ)
■規 定
1)応募作品は、前記に定めるエバラ食品の製品を使用したスープ料理とする。
2)エバラ食品の製品をもとにしてスープをとることは可。他社のスープを併用することは不可。
3)応募用紙にスープの写真(背景は白色のみ可)を貼付し、4名分としてレシピを作成すること。また、同じ内容の写真を予備として1枚用意すること。さらに、スープの具材が分かるよう、レンゲ等ですくい上げた写真も1枚添付すること。
4)写真の料理は、大きい碗に4名分または個々盛りでも可。
5)原価は4名分2,800円以下とする。なお、エバラ食品から提供される製品も原価に含めること。
[ 麺部門 エバラ食品の製品を使用し、中国料理の技能を用いた麺料理 ]
■使用製品
エバラ食品の鶏塊湯、肉塊湯、澄上湯、鶏白湯、白湯料理用より1品以上及び扇味醤、海味宝より1品以上を必ず使用すること。(例:鶏塊湯と海味宝を使用した麺)
■規 定
1)応募作品は、前記に定めるエバラ食品の製品を使用した麺料理とする。
2)エバラ食品の製品をもとにしてスープをとることは可。他社のスープを併用することは不可。
3)応募用紙に麺料理の写真(背景は白色のみ可)を貼付し、4名分としてレシピを作成すること。また、同じ内容の写真を予備として1枚用意すること。
4)写真の料理は、1皿(あるいは碗)に4名分または個々盛りでも可。
5)原価は4名分1,500円以下とする。なお、エバラ食品から提供される製品も原価に含めること。

応募規定

1.使用製品について

■両部門の使用製品は、下記別表よりスープ1品以上および調味料1品以上を選択し、合計2品以上とする。いずれも使用しない場合またはスープ、調味料どちらか片方のみしか使用しない場合は失格となる。■エバラ食品の製品をもとにしてスープをとることは可。他社のスープを併用することは不可。

2.材料の供給について

■ 応募作品に使用するものについて作品応募を前提に1回に限り、主催者が提供します。
■後記[料理コンクール用 製品リスト]に定める単価を参考に、応募規定に定める料理原価を目安として、「応募用紙・レシピ」に添付された「材料申し込み用紙」に必要数量を記入の上、コンクール事務局宛に所定の手続きにてお申し込み下さい。1人1作品につき、1回分のみです。
■代表者がまとめて発注する場合は、使用者の明細(使用者全員の氏名、それぞれの必要数量)を添えること。また練習用に製品が必要な場合は、エバラ食品の製品を扱う業務用食材問屋より購入すること。

3.レシピについて

■他のコンクールなどで、これまでに受賞していない作品で応募すること。
■応募作品の特色として、作品の特徴(制作の趣旨、目的、製品選択の理由等)を簡潔に50字以内で記入すること。
■実際に店で提供することを念頭に置いた料理とすること。
■器は自由とするが、店名やロゴ等応募者が判明するようなものは不可。

4.決勝審査について

■両部門ともに、外観審査用(個々盛りの場合は1名分、大皿盛りの場合は4名分の盛り付け)に加え、試食用の料理4名分を個々に作ること。
■両部門ともに調理時間は1時間以内。全ての作業は競技時間内に行うこととし、事前作業については、乾貨の戻しなど長時間を要するもの以外は一切認めない。
■作品完成後即時審査をするために、運営側で各選手の作品提出の時間を数分ごとずらして設定し、選手は逆算して調理を開始する。これにより、作品完成後の審査待ちの時間を無くし、料理が冷めないうちに試食できるようにする。
■両部門とも試食採点用の料理の盛り付けは自由とする。

規定の補足

■1人何点でも応募できます。
■応募費用は無料。ただしコンクール作品の制作費用は、応募者の自費となります。
■主催者は、応募作品のレシピならびに作品写真の出版物その他への掲載及び発表について、その権利を有します。応募書類および写真は返却しません。
■予選審査の結果は、8月下旬に書面にて応募者本人にお知らせします。なお、電話による予選結果の問い合わせには一切応じられません。

応募方法

■規定の「応募用紙・レシピ」に必要事項、写真をもれなく記入、貼付し、予備の写真に応募者氏名と作品名を記入して、締切厳守でコンクール事務局宛に送付して下さい。
※「応募用紙・レシピ」はコンクール事務局までご請求下さい。
※こちらより「応募用紙・レシピ」をダウンロードできます。(応募の際はA4サイズ2枚を、A3サイズ1枚に改めてコピーしてからご使用下さい。)

→「応募用紙」ダウンロード[ wordファイル_131kb ]

→「材料申込用紙」ダウンロード[ wordファイル_41kb ]

応募締切

平成26年 7月17日(木)  [ コンクール事務局必着 ]

審査方法

■予選審査
応募作品のレシピと写真による予選審査を行い、スープ料理部門5名、麺料理部門5名、計10名の決勝出場選手を決定する。
■決勝審査

平成26年9月17日(水)


決勝出場選手が調理した作品に対して、試食を伴う決勝審査を行う。

[ 審査の観点 ]
1)味・香 2)色・形 3)創造性 4)実用性並びに経済性
[ 会 場 ]
決勝審査・授賞式・レセプション/東京調理師専門学校(東京都新宿区西新宿) ※決勝審査会場までの交通費と宿泊費(遠方からの選手のみ/1泊分)は主催者が負担します。

審査員

 (公社)日本中国料理協会 : 役員4〜5名   主催者側審査員 : 1〜2名

表彰

■賞(予定)
第1位  金賞 各部門1名 賞状と賞金10万円及び日中協春の研修視察旅行ご招待
第2位  銀賞 各部門1名 賞状と賞金5万円
第3位  銅賞 各部門1名 賞状と賞金3万円


■授賞式・レセプション
決勝審査後、報道関係者を招いて授賞式・レセプションを行う。
主 催:エバラ食品工業株式会社
共 催:(公社)日本中国料理協会


問合せ・応募先

日中協福岡県支部HPの「お問い合わせ」にて一度ご連絡下さい。必要書類など送付させて頂きます。

第2回エバラ食品中国料理コンクール 事務局
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2−8−5 JACCビル3F (公社)日本中国料理協会内
TEL.03-3666-5415 FAX.03-3666-5421 E-mail:info@jaccc.or.jp

コンクール材料の申し込み手続きについて

※「第2回 エバラ食品中国料理コンクール」実施にあたり、応募作品に使用するものに限り主催者が提供します。
1人1作品につき、1回分のみです。
それ以上は、エバラ食品の製品を扱う業務用食材問屋よりご購入下さい。代表者が複数人数分をまとめて発注する場合は、使用者全員の氏名を必ず添えること。
下記[製品リスト]記載の単価を参考に、応募規定に定める料理原価を目安として、「材料申し込み用紙」に必要事項を記入の上、下記の通りお申し込み下さい。

■材料到着までに7日程度かかるため、その日数を考慮の上、配達希望日を記入すること。
■ 「材料申し込み用紙」に必要事項及び材料の必要数量を記入の上、郵送又はFAXで下記コンクール事務局宛にご送付下さい。

[ 材料申し込み用紙送付先 ]

第2回エバラ食品中国料理コンクール 事務局
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2−8−5 JACCビル3F (公社)日本中国料理協会内
TEL.03-3666-5415 FAX.03-3666-5421

[製品リスト]

A.チキンがらスープ 鶏塊湯
鶏骨、鶏肉を主原料としたスープに鶏肉の塊を加えて肉の旨味を引き出しました。スープ、コクづけ等にご利用いただけます。

B.がらスープ 肉塊湯
豚骨、鶏骨、鶏肉を主原料としたスープに豚肉の塊を加えて肉の旨味を引き出しました。スープ、コクづけ等にご利用いただけます。

C.がらスープ 澄上湯
豚、老鶏、火腿をじっくりと炊き出し、素材だけの旨味で作り上げた深い味わいの澄んだスープです。


D.チキンがらスープ 鶏白湯
旨味のある鶏白湯スープに鶏油の風味を加え、濃厚でとろみのあるコク深い味わいに仕上げました。


E.白湯 料理用
豚骨を主体に炊き出した白湯です。スープベースや料理全般の隠し味などに幅広くご利用いただけます。

F.帆立ソース 扇味醤
ホタテ・エビ・カキの旨味と風味を濃縮したクリアータイプだから、料理が食材の色そのままに仕上がります。
G.海味宝 ホタテエビソース
ホタテ・エビなどの海鮮系の旨味を凝縮し、香味野菜を加えて仕上げた中華調味料です。少量加えるだけで、海鮮風味が表現できます。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・相談予約

092-844-8111

<受付時間>
10:00~17:00
※土日祝祭日は除く

日本中国料理協会
福岡県支部

住所

〒810-8650
福岡県福岡市中央区
地行浜2-2-3 
ヒルトン福岡シーホーク

受付時間

10:00~17:00

定休日

土日祝祭日