
〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク
受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝祭日
第8回となりました国産ニジマス中国料理コンクール開催します。
詳しいい内容・資料お問い合わせは、jccsf22123@yahoo.co.jp宛てに店舗名・お名前・連絡先を記載の上お問い合わせ下さい。後日資料をお送り致します。
「食膳薬膳調理」の通信講座のご案内です
興味がある方・詳しい内容を知りたい方はjccs22123f@yahoo.co.jpまで店舗名・お名前・ご連絡先を記載の上
メールを頂ければ資料をお送りいたします。
将来役にたつ事間違い無しです
6月24日(月)にホテル日航福岡にて、25年度 日中協福岡県支部定期総会・賞味会を開催しました。
当日は日本中国料理協会 畔蒜 俊光 副会長にお越し頂き定期総会も無事終結することができました。
定期総会の後には、賞味会を開催しホテル日航福岡 中国料理 鴻臚の片岡 徹料理長に腕を奮って頂き盛大な賞味会となりました
一部ではありますが、会場の雰囲気と料理を紹介したいと思います
当日福岡まで起こしくださった、畔蒜 俊光 副会長 ありがとうございました。
また、美味しい料理を提供して頂いた片岡 料理長とスタッフの皆様に、この場をお借りして厚くお礼申し上げます
初夏の候、この度日中協福岡県支部定期総会・賞味会を下記の日程にて開催致しますのでご案内いたします。ご多忙の折ではございますが、万障お繰り合わせのの上ご出席賜ります様ご案内申しあげます。
日時 平成25年6月24日(月) 17:30分〜受付開始
定期総会・賞味会
会場 ホテル日航福岡 福岡市博多区博多駅前2−18−25
Tel 092-482-1111
定期総会 18:00より 本館5階 志賀の間
賞味会 19:00より 本館5階 志賀の間
会費 役員 6,000円 一般 4,000円
賛助会員 8,000円
参加者の皆様お気をつけてご来場下さい。
今回、脇屋友詞氏よりご提案頂き、日中協関係者を対象にした「食材研究会」を開催します。
鹿児島県の豊かな自然・農畜産物を使用したモダンチャイニーズをテーマに、脇屋シェフに腕を振る
って頂き、質疑応答して頂けます。
同日は一般のゲストもいる為、ある程度の人数で締め切ります。早めの申込みをお願いします。
基本的には先着順にて受け付けます。
かねてより、日中協の副会長でもある脇屋シェフより「日中協福岡県支部の皆さんと料理を通じて交流を深めていきたい」との思いを福岡県支部に頂いていました。
その思いもあり今回は脇屋シェフのご厚意で、通常12000円の会費を8000円にてご提供頂いています。
会員の皆さま是非ご参加いただければと思います。
日 時 平成25年7月9日(火)
17時30分
定員になり次第締め切らせていただきます。
会 場 ダブルズ・ロータスガーデン「蓮双庭」
博多区博多駅東2-7-27八仙閣本店ビル2F
TEL 092-411-4188
会 費 お一人様 8.000円(日中協会員は会より3000円負担します)
※ 7月2日までに申し込みをお願い致します。
また、福岡県支部ホームページメールアドレス jccsf22123@yahoo.co.jpに返信頂いても
結構です。空メールを頂ければ、参加申し込み書をメールでお送りします。
この度、下記の通り「第7回中国料理世界大会」「第9回青年調理師のための全日本中国料理コンクール」にて金賞を受賞された華風福寿飯店の出田さん、藤さんによるコンクールの感想およびレシピ解説と試食会を行います。
ご多忙中とは思いますが、是非ご出席いただきたくご案内致します。
日時 5月14日(火)
場所 華風福寿飯店(福岡市中央区大名1丁目8−22)
TEL 092−741−1234(代)
集合 21時30分より 22時30分終了予定
会費 2000円 ※内、1000円は会より負担します
*材料の都合がございますので、5月10日までに必ずご連絡お願いします。
尚、終了後場所を変えて、意見交換・親睦会を大名にて開催します。親睦会のみの参加も出来ますので、是非ご参加ください!!
親睦会案内
日中協入会を考えている非会員の方も参加できます。お誘いの上お越しください!
場所 Kitchen&Bar Komatsu (華風福寿飯店より徒歩1分)
時間 23時00分〜
会費 3000円
詳しい内容・ご不明な点など、お気軽に下記の方までご連絡下さい。
送り先 頤和園 稙田 迄
TEL 092−471−1021
送り先 頤和園 稙田 迄
TEL 092−471−1021
詳しい内容を知りたい方は、新栄商行までお尋ね下さい
会員各位 殿 日本中国料理協会
福岡県支部 支部長 中橋淳作
青年部長 木滝大士
春の筍狩りと窯元見学バスツアーの案内
本年度最初の支部活動は、昨年度に厚生労働大臣賞を受賞された永田理事の御協力で、
春が香る町「香春町」へ筍狩り・加工工場見学・「上野香春焼窯元」見学のバスツアーを提案して頂きました。春を感じるとても有意義な一日になる事と思いますので、是非参加してください。
日時 4月11日(木)
場所 福岡県田川郡香春町「香春町わぎえの里」 TEL0947-32-8727
集合 筑前・博多ブロック 8時30分 頤和園 前に集合
北九州ブロック 9時30分までに「香春町わぎえの里」に現地集合
09時30分〜 「香春町わぎえの里」見学
10時00分〜 道の駅運営組合の方の案内で筍狩り
12時00分〜 堀永殖産㈱ にて食品加工工場見学
13時30分〜 本家 山賊鍋にて昼食
14時30分〜 上野香春焼窯元を見学
15時30分〜 現地解散 (福岡市内着16時30分着)
会費 4000円(その他経費は会にて負担致します)
*先方の予約の都合がございますので、4月4日までにご連絡お願いします。
店名 TEL 代表者
合計人数 名
送り先はFAXにて 頤和園 木滝
TEL 092-471-1021
FAX 092-472-5400
ご不明な点は 頤和園 木滝迄、ご連絡ください。
申し込み・ご不明な点は、TEL:050-3385-8667 担当:木滝までお願いします。
毎年恒例の 福岡子供の家 にて慰問をさせて頂ける事となりました。
日本中国料理協会 福岡県支部では毎年楽しみにしている行事の一つで子供達の料理を食べた時の笑顔は忘れられませんし、料理人とはこんなに人を喜ばす事のできる職業なんだと、原点にかえる事も出来る行事になっています
今回も多くの会員・賛助会員様の参加お待ちしております
日時:3月13日(水)
時間:18時〜 晩御飯スタート予定
詳しい内容や参加して下さる皆様・詳しい内容などドシドシご連絡下さい。
連絡先 メール jccsf22123@yahoo.co.jp
担当 日中協福岡県支部 青年副部長 小川 英二(中華菜館 五福)
日中協福岡県支部 青年副部長 東 相達 (ヒルトン福岡シーホーク 望海楼)
ご質問・参加希望の会員の皆様は、頤和園 大博多店 木滝青年部長 まで
お願いします。
TEL 092-471-1021 FAX 092-472-5400
2012年11月16日〜18日までの3日間でシンガポールで行なわれた、第7回中国料理世界大会の結果発表と共に料理の写真を紹介致します
日本中国料理協会 福岡県支部に所属し、日本代 表Bチームキャプテンとして派遣された「華風福寿飯店」 (福岡市)の出田さんが、なんと
団体戦・個人で 金賞 を受賞いたしました
ご本人から話をお聞きしますと、参加者の皆さん徹夜でのミーティング・作業・材料の吟味など、とても大変な3日間だったそうですが、とても素晴しい経験ができたそうです
ご紹介したい写真は数多くあるのですが、HPの都合により抜粋しての掲載をお許し下さい
全国の選りすぐりのチームメンバーとの記念撮影です
最後になりましたが、 「華風福寿飯店」 (福岡市)の出田さん 大変お疲れさまでした。
出田さんは日本中国料理協会 福岡県支部のみならず、日本の誇りです
また、名誉ある受賞の報告を遅れました事をこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
詳しい内容または興味がある会員の皆様ドシドシご参加下さい
沢山のご参加お待ちしております
申し込み用紙や詳しい資料が必要な方は、メールアドレス jccsf22123@yahoo.co.jp・FAX 092-847-1451 まで「店舗名」・「お名前」・「住所」・「連絡先」を明記のうえご連絡下さいますようお願い致します。後日こちらから連絡させて頂き郵送させて頂きます。